ダブルクラッチがしやすくなるトレーニング

こんにちは

東京・埼玉を中心に出張パーソナルトレーニングをしている

瀧田雄也です。

ダブルクラッチがしやすくなるトレーニング

今回はダブルクラッチをしやすくしたいというご質問がありましたので、トレーナー目線で答えていきたいと思います。

ダブルクラッチをやりやすくするには、スキルorベースのどちらかが問題になります。スキルは言葉の通りスキル(技術)なのでダブルクラッチに限らずドリブルからシュートモーションに入りシュートを打つまでのスキルです。ドリブルなのかステップなのかハンドリングなのかは技術的な問題なのでここでは触れないでおきます。

もう一つはベース(基礎)です。あとでご説明しますが、身体を扱う上で必要な基本的な要素になります。これが欠けているとスキル(技術)も上達しづらくなってしまいます。

ベースが足りない?スキルが足りない?

図にあるのはパフォーマンスピラミッドと言って、スポーツパフォーマンスを向上させる考え方の一つです。簡単にご説明するとベース(基礎)がなければ上に乗るパワー、スキルを大きくできません。例えパワーだけが大きくなったとしてもパフォーマンスとしては上がりません。

ダブルクラッチをやりやすくするには、まず自分にはベース(基礎)が足りないのか、スキル(技術)が足りないのか判断する必要があります。分かりやすい判断ではたくさん練習したのにできない変化がない場合は、ベース(基礎)が足りない可能性があります。

スキル(技術)が足りないなら練習あるのみです!

しかしベース(基礎)であれば技術練習だけでは足りません。

体幹の安定性

結局、体幹なんだ。と思われる方も多いと思いますが、その通りです。体幹の安定性がなければダブルクラッチのような空中で姿勢を変えるシュートは上達しづらいでしょう。

体幹トレーニングをすれば良いのですが、おそらく殆どの人が効果が薄い方法でやっています。

基本的に誰もが苦手な動きを避ける傾向にあります。体幹トレーニングもいろんな種目がありますが、苦手な種目は避けていませんか?もしくはフォームを崩して回数だけこなしてはいませんか?それでは効果はありません。

苦手な種目こそ確実にできるようになれば期待できる効果は高くなるでしょう。

瀧田雄也

体験レッスンはこちら