寝たきりになる可能性・・・ロコモティブ症候群

おはようございます

東京・埼玉で自宅出張をしています

パーソナルトレーナーの瀧田です。

今回は以前、お客様から頂いた質問について書きます。

皆さんは、ロコモシンドロームをご存知ですか?

この話になると必ず・・・

「あ、ハワイの・・美味しい食べ物」

違います!笑

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)

高齢者トレーニング

よくメタボの言葉は聞きますが、ロコモはあまり浸透していないですよね。

ロコモティブシンドロームを分かりやすく説明すると

運動器(筋肉、関節、骨など)の衰えによって要介護又は、寝たきりになる

可能性が高い状態の事です。

つまり、運動不足などによって足腰が弱くなり、寝たきりになってしまう・・・

変形性関節症、骨粗しょう症、円背、姿勢不良など

よく加齢です。と言われる状態です。

ロコモティブ症候群(Wikipedia)

どんな人がなってしまうのか?

前項でも書きましたが、運動不足が大きな要因になります。

腰椎椎間板ヘルニアや変形性関節症などを切っ掛けに、動くのが億劫になり

運動という運動をせず、なってしまう事が多い様です。

特徴的なのは、メタボと違い痩せている人がなりやすいというのは注意が必要です

ただ、メタボだからロコモにならない訳ではありません。

最近ではこどもの頃から、運動を習慣にしていないとロコモになってしまうのでは

という危険性についても話されています。

ロコモに備えて、子供に運動習慣を・・・

こんな方は要注意!

ロコモには7つのチェック項目があります。

片足立ちで靴下が履けない

家の中でつまずいたり、すべったりする

階段を上がるのに手すりが必要である

家のやや重い仕事が困難である(布団上げなど)

2キロ程度の買い物をして持ち変えるのが困難

15分以上続けて歩く事ができない

横断歩道を青信号で渡りきれない

この中で該当するものがあると、ロコモの可能性があります。

引用元ロコモチャレンジ

 ジムに通っているから大丈夫!?

筋トレ

毎日ウォーキングを日課にしている

週3日程ジムに通っている

毎週ヨガ教室に通っている

このような方々のように日頃から運動をしていると

ロコモは無縁の様な気がしますが・・・

そんな事もないのです。

寝たきりの予防には、運動をしていれば良いという問題でもないのです。

日課になっている運動は・・・

食事

運動は習慣にする事は、すごく大事な事。

しかし、食事と似ていて偏食ではいけないのです。

筋トレ大好き!

ヨガが好き!

走るのが大好き!

ロコモ、寝たきりを予防するには、筋力、バランス能力、柔軟性など

様々な要素が必要です。

運動も好き嫌いしないで、いろんな運動にチャレンジしましょう!

自宅へ訪問パーソナルトレーニング

私は、自宅へ訪問して専門的なトレーニングを行っています。

最近では、ご夫婦やご家族でご利用頂いています。

自宅出張パーソナルトレーニングの詳細はホームページへ

最後までお読み頂きありがとうございました。

ご相談・体験はお気軽にどうぞ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする