こんにちは
東京・埼玉を中心に出張パーソナルトレーニングをしている
瀧田雄也です。
イライラする時のトレーニング
以前こんな質問がありました。
イライラする時はトレーニングをしても良いですか?
日常の中には仕事や生活の中でストレスが溜まることもあるでしょう。こんな時はトレーニングをするべきでしょうか?結論から言えばした方がスッキリするでしょう。暴飲暴食に走るよりはスッキリしますし罪悪感もなくて済みます。
ただ高重量を扱うウエイトトレーニングなど、高強度の運動をストレス解消に使うのはお勧めしません。もし間違えて怪我をしてしまったら大変です。
私は顔面に10キロのダンベルを落とし、血まみれになった事があります。。
オススメは有酸素運動
高強度でなくても、ストレスが溜まっている時は有酸素運動の方がオススメです。特にウォーキングが良いでしょう。呼吸と歩き方にだけ注目して、その他のことは考えは捨てて歩きます。なるべく同じペースでリズムよく歩きます。交通量の多い道路よりは少し大きめの公園の方が良いです。
最近はマインドフルネス瞑想や禅など流行っていますが、歩きながら行う瞑想というのもあります。5分からでも効果はあります。
瞑想はストレスの軽減だけでなく睡眠の質を良くする効果も期待できるので、夜に行うのもオススメです。
鉄分の不足かも?
鉄分は神経伝達物質をつくるのに必要です。神経伝達物質とはセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなどです。特にフェリチンと言われる貯蔵鉄が不足するとイライラの元になる可能性があります。
牛、豚、鳥のレバーや赤身に鉄分は多く含まれており、海藻や野菜類よりも吸収率が良いので肉類で取れると良いでしょう。海藻、野菜類で取る時はビタミンCなどを含む柑橘系をデザートで取ると吸収率が上がります。
ストレス解消に運動はオススメ!
最後にストレス解消に運動はオススメです。運動というのはゴルフなどでも良いです。リズムが一定で簡単な運動はストレス解消には最適です。食事のバランスが崩れている人は見直しが必要でしょう。
ちょっとした簡単なことから始めてみましょう。
たきたゆうや